西川口店

所在地 埼玉県川口市並木3-10-2 1F
客席数 37席(カウンター11席)
面積 16坪

Q:かぶら屋を選んだ理由を教えてください!
A:自分とかぶら屋との出会いは、転職を考えていた時でした。転職で悩んでいた時、たまたま友達が看板を見て黒おでん食べたいと言って入ったお店です。その後、たまたま手に取った求人雑誌にかぶら屋の求人が出ていました。その時までは、転職=サラリーマン以外に考えがまったくありませんでした。 独立という文字を見て、そういう選択肢もあるんだと初めて思った瞬間です。自分の力でお店を経営していく。結果を出した分、自分に返ってくる。またHPを見て、楽しそうだなという印象を受けました。お酒が好き、かぶら屋の元気さ、人との触れ合いがある事などから、かぶら屋への転職を決めました。

Q:独立するきっかけを教えてください
A:どうしても独立してみたいという思いが強くなっていきました。独立なんて、不安定。失敗したら取り返しがつかない。自分が経営者なんてなれるのか?色んな不安がありましたが、結果見る求人は独立のものが増えていきました。仕事に責任を持つならサラリーマンも独立も同じ。ならば、成果がしっかり返ってくる方が良い。妻からは、独立なんてありえない。保証がない。子供がいるのに、冒険なんてありえない。家族を巻き込まないで。サラリーマンなら、最悪食べていけるなど大反対を受けました。しかし、どうしてもやってみたい。何度も話し合いをして、納得してもらえました。

Q:かぶら屋をやって良かったことは?
A:楽しい事、辛い事、色々な経験ができます。独立を意識して働く事で、責任とは何か?また、自分の目標の為に努力する大切さを知りました。何よりもお客様に喜んでもらえる事。俺は、かぶら屋があるからがんばれるんだよと言って頂けた時は、思わず泣いてしまいました。

Q:あなたにとってかぶら屋とは?
A:自分の人生のパートナー。

Q:やりがいを感じるのはどんな時ですか?
A:お客様が笑ってくれている時。お客様がありがとうと言ってくれた時。また、店の仲間と一緒に喜びあえた時。人を幸せにする事がやりがいです。

Q:かぶら屋で苦労したこと、一番の思い出は?
A:主任試験が1番苦労しました。模擬試験を受かり、本試験へ進みます。自分は模擬試験を2回落ちました。もう辞めた方が良いのでは?
無理だったんじゃないかと何度も思いました。しかし、その時の店長は、落ちた次の日には次の試験いつ受ける?と聞いてきます。ダメなとこがわかったんだから、直せば良いだけ。独立したいならやるか辞めるかのどちらか。優しさと厳しさ、両方を教えられたと思います。その後、試験に受かり店長として経験を積み独立する事ができました。

Q:かぶら屋に入って感じたことは?
A:様々出会い、経験があり苦しい事も含めて楽しかったと思えます。そして、辞めても飲みに来てくれるバディ。文句も言いつつ、人が足りない時は助けてくれるバディ。バイトだけど、この店が良くなってほしい。無くなったりするのは嫌だと言ってくれるバディ。
ここがあるから頑張れると言ってくれるお客様…。かぶら屋を愛してくれてる全ての人々に感謝です。

Q:今後の目標を教えてください。
A:今後は、その想いを受け止め、また返していきたいと思います。そして、新しいかぶら屋を増やしていけたらと思います。もっとかぶら屋の様に楽しみ、癒される場所を増やしたい。同じ想いを持つ、仲間を育てたいと思っています。

Q:かぶら屋への想い「かぶら屋愛」を教えてください。
A:早い、安い、旨い、楽しい。こんな良い店は他にありません。お客様からかぶら屋があるからがんばれると言って頂けましたが、自分も同じです。がぶら屋があるからがんばれます。

Q:かぶら屋で働こうと考えている方へメッセージをください。
A:気になった時は、まず飲みに来て下さい。聞きたい事があれば、なんでも聞いて欲しいです。【かぶら屋】をよろしくお願いします。

TOP